音声配信【健康】16時間断食って本当に効果あるの?

今回は16時間断食、いわゆるオートファジーと呼ばれているものは本当に効果があるのか?
実際に2年に渡って続けた宮本と今井が、その体験談を語ります!

stand.FM アトラジオ
#3【健康】16時間断食って本当に効果あるの?

【16時間断食(オートファジー)とは?】
16時間何も食べない時間を作る=8時間の間に食事を済ませてしまう。
「睡眠時間も入れて良い!」

「オートファジー」は空腹時間を多く摂ることで腸内を休ませて細胞内の老廃物や有害物質、正常な組織などをすべて回収・分解し、リサイクルして新しいものに作り変えます。

【我慢できない人のために】
スムージーや糖分の入っていない飲み物はOK
ナッツはどれだけ食べても良い

【二人に起きたオートファジー効果】
・体重が圧倒的に減った。宮本はマイナス10キロ→今はマイナス8キロぐらい。今井さんはマイナス10キロ
・食に対する執着がなくなった
・若く見られるようになった。宮本はマイナス5歳。
・胃もたれがなくなった

【続けるコツ】
まずはメンタルから入る!
→身体が良くなってる意識

【注意点】
子供はやらない方がいい→育ち盛りなので栄養不足になるリスク
女性は16時間だと開けすぎらしい。12時間ぐらいがベスト説あり。
胆石症になるリスクがあると専門家の方から指摘がありました。

stand.FM アトラジオ
#3【健康】16時間断食って本当に効果あるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です